唐芋を通じた国際交流!第10回東アジア唐芋友好ワークショップ

11月17日から20日まで沖縄県読谷村で開催された第10回東アジア唐芋友好ワークショップに参加してきました。 東アジア唐芋友好ワークショップでは「唐芋の加工と6次産業化」をテーマに研究討議が行われ、日中韓の各国から2名ず … 続きを読む

続きを読む →

西東京地域唯一の大学芋屋さん「青梅大学いも学部」をご訪問しました

先週の土曜日に、日本・大学芋愛協会会長とともに、青梅大学いも学部にお邪魔してきました。JR青梅駅から徒歩10分程度。坂道の途中にあります。近々、駅前の方にも出店されるそうです。てっきり青梅大学という大学があって、そこが関 … 続きを読む

続きを読む →

ひたちなかで開催された世界ほしいも大会に参加してきました

先週の土曜日にひたちなか市で開催された世界ほしいも大会に参加してきました。なぜか名前は関係者名簿に載っていました。いつの間にか関係者?! 地域エコノミストの藻谷浩介氏とグラフィックデザイナーの佐藤卓氏との対談から始まりま … 続きを読む

続きを読む →

大阪老舗大学芋専門店「嶋屋」で阿倍野ポテトと三嶋焼を食べてきました

所用で関西の実家に戻ったついでに、大阪・阿倍野にある創業60年以上の大学芋専門店「嶋屋」に行ってみました。阿倍野ハルカスから少し歩いたところにあります。 本店はこんな小さな店だけど、大阪の百貨店に数店舗と、楽天市場にも展 … 続きを読む

続きを読む →