橋本 亜友樹 (Ayuki Hashimoto)
1978年、兵庫県生まれ。神戸大学農学部、神戸大学大学院自然科学研究科にて植物育種学を専攻。
システムエンジニア・ITコンサルタントを経て、2012年に起業。経営の傍らグロービス経営大学院に通学、2015年にMBAを取得。
2015年にさつまいもカンパニー株式会社を設立し、サツマイモの栽培やコンサルティング・PR活動を行う一方、スマート農業の普及や地域活性化にも携わっている。
私とサツマイモ
私にとって「サツマイモ」は、常にワクワクを感じ、つきることない情熱が沸いてくるものです。 「サツマイモ」 に関して、これまでバラバラになっていた断片的な人・組織や情報につながりを与え、有機的統一をはかりたいと考えています。
また、今後のサツマイモ業界では、次のような視点をもつことが重要と考えています。共感・賛同いただける方はぜひご連絡ください。新しい未来をともに創造しましょう。
- グローカル
Think Globally, Act Locally。サツマイモに関して、世界規模に展開・通用する考えをもって、地域の文化や慣習に向き合い、社会のニーズに合った取り組みを実施する。 - オープンイノベーション
サツマイモへのビジョンや志を同じくする個人・企業・組織が、壁をとりはらって積極的に情報や技術を共有し、新しい事業機会を探索し新規事業を共創する。 - 未来思考(バックキャスティング)
サツマイモ業界の未来のあるべき姿から未来を起点に解決策を見つけ、いま起こすべきアクションを決めて実行する。
サツマイモ×テクノロジー
テクノロジーを活用し、サツマイモ市場の拡大と高品質&安定供給の実現を目指す
資源を有効活用し継続可能な農業を実現するためには、テクノロジーの活用が必要不可欠となっています。また、生産現場だけではなく、流通や加工、販売活動に至るまで、情報を可視化し、スムーズな情報伝達の仕組みが必要です。以下の観点からテクノロジーの活用に取り組みます。
- センサーデータを活用した最適な栽培・収穫後管理
- サツマイモに係る農業経営サポートツール
- 機械化・AIやロボティクスを活用した農作業省力化
- サツマイモ情報流通プラットフォームの構築
サツマイモ×SDGs
日本のサツマイモ産業モデルを世界で展開し、サツマイモによる持続可能な世界の実現を目指す
サツマイモは救荒作物で、加工品の幅が広く産業化しやすい作物です。一方、サツマイモの貯蔵や加工には技術が必要であり、サツマイモの育種~生産~加工における、技術や産業モデルは日本が世界一だと言っても過言ではありません。日本がこれまで培ってきた技術や産業モデル、つまりはサツマイモの食文化、商品文化を世界で展開することで、 SDGs(持続可能な開発目標)の次の目標達成が可能だと考えています。
活動・メディア出演・寄稿など
- NHK「所さん!事件ですよ」に出演しました
- NHK「あさイチ」の焼きいも特集に協力しました
- 日本橋三越本店「みつイモ!-三越サツマイモ祭り-」に企画協力しました
- 取材対応した記事が日本経済新聞に掲載されました
- 取材対応した記事が毎日新聞に掲載されました
- 鳥越アズーリFM「きのっぴ〜の大人相談室」に出演しました
- 取材対応した記事が読売新聞に掲載されました
- 地域活性応援プロジェクト「行方のさつまいもLOVER」に企画協力しました
- THERMOSのオウンドメディア「PLUS THERMOS」にインタビュー記事が掲載されました
- LuckyFM「CONNECT」に出演しました
- 日本テレビ「DayDay.」のさつまいもブーム特集に協力しました
- テレビ朝日「スーパーJチャンネル」のさつまいもブーム特集に協力しました
- 取材対応した記事が日本農業新聞に掲載されました
- 専門学校にて「農業経営とは」をテーマに特別講義を行いました
- クロキリクロニクルにインタビュー記事が掲載されました